おはようございます(^o^)丿
さてさて、今日は前回の続き♩
ポスカの角芯・太字を使った【2・3・5】の練習です!
前回の【1・4・7】の練習はコチラ
https://nijiirohansoku.com/blog-20210412/
丸芯を使ったPOP文字・数字編はコチラ
https://nijiirohansoku.com/blog-20201118/
今日は曲線もありますので、ちょっと難しいかも?!
最初は「2」!!!

普通に書くとこんな感じ。
ちょっと細くなってしまう部分と、太く書けてる部分がありますよね。

なので、まず普通に書いた後

①曲線で細くなる部分を上からなぞります♩
下まで書けたら

②下の線もなぞって終わり♩
書けましたか??
続きまして
「3」を書いてみましょう♩

こちらもまず、普通に書きます。

細いところがあるので、こちらも上からなぞります!

「3」の上、①曲線のところを上から下へなぞり→②下から上に向かって書くとキレイに書けます。

③また上から細いところを書いて

④下から上へ書けば終わり♩
今日の最後は「5」を書きましょう!

「5」もまず、一度普通に書いてみて、

①横に書いて

②ポスカを持ち替えて曲線の部分を上から途中まで書いて、

最後は③下から上へ書きます!
上からなぞった線がズレていたら微調整してみましょう!

どうですか?
私もまだ曲線の部分はガタガタになってしまったりするので、練習あるのみ!です(^o^)丿
一緒に練習していきましょ(*‘ω‘ *)
では、次回は残りの「6・8・0」!
曲線だらけで難しく、私も苦手としていますが、うまく書けるように練習します♩
ではまた♩
今日も佳き一日になりますように(^o^)丿
いってらっしゃい♩